fc2ブログ

こんなんどうですか?

超高速カスタムPC

気づけば6月。。。
大阪も梅雨入りし
この記事を書いている6/12は米朝首脳会議もありました。
世の中は色々と変わっていきます。。。

変わっていくと言えば!

この所、新規カスタムPCのご依頼が3件ほどございまして
お手持ちのPCのスピードアップ・作業効率の向上も含めて
ご紹介させて頂きます!



MB  ASRock Fatal1ty Z170 Gaming-ITXac
CPU Intel CPU i5-6500 3.2GHz
Mem DDR4-2400 8GB×1
SSD Samsung 960EVO M.2 250GB

HDDに変わる新ストレージとしてSSDが登場しましたが
これよりも高速なM.2(エムッドットツー)が登場し注目を集めています。
注目すべき点は、その速度。。。

34319659_1446182682154666_5326120258652602368_n.jpg
34447236_1446214072151527_5231479743752175616_n.jpg

容量の差異はありますが
起動後に現れるwindowsロゴからデスクトップ画面まで
12秒程度・シャットダウンは3秒程度です。

あと2台ほど製作中ですが、またこちらのブログで
紹介したいと思います!^^

お手持ちのPCからパーツを流用するなどして安価に製作できますので
お!っと思われたら、お見積りは無料ですので是非ご相談ください。
どうぞよろしくお願いいたします!

************************************

廃棄パソコン・壊れたパソコン
無料引き取り実施中!

************************************
ナカムラでんき 

〒560-0036 大阪府豊中市蛍池西町1-17-1
営業時間 10:00~21:00
TEL / FAX 06-7504-4163
(修理品のお持込は出来ません。)
************************************
nakamura-denki@hotmail.co.jp
http://nakamuradenki.blog.fc2.com/
スポンサーサイト



ネットが繋がらない場合。。

今日は朝からブログを書いていますが
もう寒いです・・・・
キンモクセイの香りも爽やかな秋の気配です。


さて

DF_P7QXVwAARsXv.jpg

メイソン
「面倒なことになったぞジャック・・」

ジャック
「何だ?」

メイソン
「CTUのネットワークが全て繋がらん・・」


f9a2e18c7fcce19998193a3d55bc84a0_400x400.jpg

「・・・・・・。」
まぁ、そこらへんに居るこの人方面捕まえて
治せって話なんですが・・・(笑)


割とネットに繋がらなくなったというお問い合わせが
ちょこちょこあるのですが
修理店にお問い合わせする前に、是非お試しいただきたいのが

「ルーターの電源を一度切る」

でしょうか。

時々起こる現象で、ルーターやモデムの電源を一度切って
数秒後に電源をON。すると再起動しますので
調子が悪い場合は是非お試し下さい!

それでも回復しない場合は、ご相談無料ですので
是非お問い合わせ下さいませ!


ナカムラでんき 
〒560-0036 大阪府豊中市蛍池西町1-17-1
営業時間 10:00~21:00
TEL / FAX 06-7504-4163
(修理品のお持込は出来ません。)
************************************
nakamura-denki@hotmail.co.jp
http://nakamuradenki.blog.fc2.com/

パソコンのカスタマイズ


なんだか急に涼しくなって
朝晩はずいぶん過ごしやすくなって来ました^^

さて
修理でお伺いした時に、よく聞かれるのが

「もっと速くサクサク動くようにならないか?」

なのですが
デスクトップパソコンだと、CPUやメモリ増設。
ノートパソコンだとメモリ増設になりますが
HDDからSSD換装も効果絶大です。

お客様のご予算に合わせてカスタマイズもお伺いしますので
シャッキリさたい!と言ったご相談、お待ちしております!
もちろん、見積りご相談は無料ですので
お気軽にお問い合わせ下さいませ!

************************************

廃棄パソコン・壊れたパソコン
無料引き取り実施中!

************************************
ナカムラでんき 

〒560-0036 大阪府豊中市蛍池西町1-17-1
営業時間 10:00~21:00
TEL / FAX 06-7504-4163
(修理品のお持込は出来ません。)
************************************
nakamura-denki@hotmail.co.jp
http://nakamuradenki.blog.fc2.com/

パソコンクリーニング今年もやります!

毎日灼熱地獄が続きます。。
しかし
もうすぐ梅雨明け!

・・・ですがゲリラ豪雨が時々来たりもします。。。
皆様、天気予報には注目ですよ!

さて、毎年当社でこの時期は
パソコンのクリーニングをご案内させていただいております。
依頼やご相談もよく来ております!

画像の通り、大体4年を超えてくるパソコンだと結構ホコリが溜まって
最悪、冷却用ファンが動かなくなりフリーズしたり電源が急に落ちたりします。。。

気になるな・・・・と思われましたら
是非お問い合わせ下さいませ!

料金は標準的なタイプで

ノートPC   4000円
デスクトップ 3000円


になります。

一体型PCやミニノートの場合はお問い合わせ下さい。
サービスでメモリ・ハードディスクのチェックもさせて頂いております!

この機会是非ご利用くださいませ!

PCクリーニング引き取り

************************************

廃棄パソコン・壊れたパソコン
無料引き取り実施中!

************************************
ナカムラでんき 

〒560-0036 大阪府豊中市蛍池西町1-17-1
営業時間 10:00~21:00
TEL / FAX 06-7504-4163
(修理品のお持込は出来ません。)
************************************
nakamura-denki@hotmail.co.jp
http://nakamuradenki.blog.fc2.com/

防犯カメラの設置


このところ
防犯カメラ(中小企業様や個人宅)の取り付けの
お問い合わせが、何故か増えてきまして

今年の初めは、資材置き場の防犯カメラの施工を
先日は(施主様のご希望で画像がお見せできないのですが)
取り付けの作業に行って参りました。

カメラは、有線LANで接続する屋外用のもので
LANを屋内に引き込み、既存のパソコンでオペレートできます。
操作や録画方法も簡単に出来て、比較的安価にシステムが出来上がります。
上記の施主様でカメラを屋外に2台・パソコンの設定を含めて2~3日で工事が完了いたしました。

ご家庭や、お店や事務所・倉庫などに安価で施工をとお考えでしたら
ご遠慮なくご相談くださいませ。
もちろん、お見積は無料となっておりますので
どうぞよろしくお願いいたします!

************************************

廃棄パソコン・壊れたパソコン
無料引き取り実施中!

************************************
パソコン出張修理のご依頼は

ナカムラでんき 
〒560-0036 大阪府豊中市蛍池西町1-17-1
営業時間 10:00~21:00
TEL / FAX 06-7504-4163
(修理品のお持込は出来ません。)
************************************
nakamura-denki@hotmail.co.jp
http://nakamuradenki.blog.fc2.com/
************************************

最近は企業様のご依頼が増えております。

台風連続コンボでほとんどが雨。。。
やっと過ぎ去ったと思えば
夜などは、急に過ごしやすいを通り越してヒヤっとするような
今日この頃。。。
皆様、季節の変わり目お気を付け下さい!

さて

最近は、中小企業様のパソコン修理や買い替えのご相談が急に増えてまいりました。
小売販売系・建築会社系・医療系など
パソコンの入れ替えのお問い合わせも増えております。

会社のパソコンが古いので買い替えを・・・・・
パソコンが調子が悪い・データのバックアップをしたい・・などなど

当社では様々なお悩みにお答えしております。
もちろんご相談・お見積もりは無料でさせていただいておりますので
この機会に是非!お問い合わせくださいませ!
どうぞよろしくお願いいたします。

************************************

廃棄パソコン・壊れたパソコン=無料引き取り実施中!

************************************
パソコン出張修理のご依頼は

ナカムラでんき
〒560-0036 大阪府豊中市蛍池西町1-17-1
営業時間 10:00~21:00
TEL / FAX 06-7504-4163
(修理品のお持込は出来ません。)
************************************
nakamura-denki@hotmail.co.jp
http://nakamuradenki.blog.fc2.com/

XPERIA Z2 (SO-03F) のバッテリー交換



7月に入りました。
暑いです。。ムシムシします。。。

7月からは、出張案内・お得意様廻りでオモテに出ておりまして
私の地元の阿倍野区へ行ったときに
私の古い友人から、何だかスマホが膨らんでいると相談を受けまして
ブログのネタに直してみてくれ・・・と
IPhoneは修理できますが、アンドロイドは初めてだったので
やってみることしました・・・・

IMG_2944.jpg
少し古めの機種なのでしょうか?ソニーのXPERIA Z2です。
見ての通り、ブクっと膨らんでいます。。
バッテリーが膨らんでいるようなので、交換することにします。

IMG_2946.jpg

開けてみますと、やはりバッテリーが膨らんでおりました。

IMG_2948.jpg

純正のバッテリーを取り付けて・・・・

IMG_2949.jpg

完成です!充電もOK!結構早く交換できました。。^^

普通はアンドロイド系のスマホは部品調達が困難なため
お断りすることが多いのですが
この機種は入手可能でしたので交換が可能でした^^

必ずご期待に添えるかどうかわかりませんが
修理のご相談は無料でさせていただきますので
下記までご相談下さいませ。
どうぞよろしくお願いいたします!

************************************

廃棄パソコン・壊れたパソコン
無料引き取り実施中!

************************************
パソコン出張修理のご依頼は

ナカムラでんき PCモバイル事業部
〒560-0036 大阪府豊中市蛍池西町1-17-1
営業時間 10:00~21:00
TEL / FAX 06-7504-4163
(修理品のお持込は出来ません。)
************************************
nakamura-denki@hotmail.co.jp
http://nakamuradenki.blog.fc2.com/

Windows10になっちまった!

ついに大阪も梅雨入り。。。

いよいよ私もバイクを弄ったり出かけたりするのが難しくなって
モヤモヤしている今日この頃です。。

さて

この所、急激に多い案件が
知らぬ間にWindows10になっている!!
なのです。。
もはや、これは事件です。。。

元に戻す方法はYahoo!やGoogleなどでお調べいただければ
Windows10になってから1か月以内であれば、簡単に元に戻せるのですが
お客様の中では、元に戻らなくなったという問い合わせも多くいただいております。

酷い場合ですと、元のOS(windows7やWindows8・8.1)に戻らない・・・といった事例もあります。
その様な現象でお困りの場合は、是非ご相談ください!

ちなみに、とても悪者扱いされているWindows10ですが
インターフェイス部さえ慣れてしまえば
動作も軽めでお勧めですので、この機会に導入もご検討頂いても宜しいかと思います。

2016年7月末で、無料アップグレードは終了し
その後Windows10にする場合は1万円ちょっと費用が掛かる模様です。

下記に各OSの延長サポート終了日(実質の終了)までの予定を掲載しましたので
お使いのOSの期限と相談しながらWindows10の導入をご検討頂けたらと思います。


windows.jpg

eos_chart01.gif


***********************************************************

廃棄パソコン・壊れたパソコン=無料引き取り実施中!

***********************************************************


お問い合わせは

ナカムラでんき 豊中修理出張所
〒560-0036 大阪府豊中市蛍池西町1-17-1
TEL / FAX 06-7504-4163
(こちらでの修理品のお持込は出来ません。)

***********************************************************

グッズができました

今年も残すところあと2か月・・・
寒くなったり暖かかったり・・・
皆様、お身体には十分お気を付けくださいませ。

さて
突然ですが、ナカムラでんきのグッズが完成したので
ご紹介しましょう!^^

千葉県の野田市にあります
古着・雑貨のお店
AQUIO'Sさんで
制作していただきました
IMG_3768.jpg
ナカムラでんきマグネットバッジです。
IMG_3769.jpg
このようにPCにつけたり
IMG_3780.jpg
冷蔵庫へつけたり・・・
いろいろ使えますよ^^

制作してくださったAQUIO'Sは
東武野田線
もとい
東武アーバンパークライン^^の愛宕駅から歩いて?分^^;
野田の人なら知らいない人はモグリだそうですw

僕の大好きなお店です。
近くだったら確実に毎日通いますw

そんな店主のアキオさんはとてもユニークな人で
関西人の僕もタジタジです。。w
野田市へ行かれる方は是非お立ち寄りください!

と、言う訳で・・
どっかで見たことのあるデザインですがw
欲しい!という方は修理の際にお声掛けくださいね^^

************************************

廃棄パソコン・壊れたパソコン=無料引き取り実施中!

************************************


お問い合わせは
豊中市・パソコン修理 ナカムラでんき製作所
〒5650825 大阪府吹田市山田北14-1
TEL / FAX 06-7504-4163
nakamura-denki@hotmail.co.jp
http://nakamuradenki.blog.fc2.com/


大きな地図で見る
@留守番電話の場合はご連絡先を頂けましたら折り返しご連絡差し上げます。

今年もパソコンクリーニングやります!

比較的夜は涼しい今日この頃ですが
日中はやはり暑いです!
どうぞ水分を十分に取って、お気をつけてお過ごしください^^

さて
今年もPCクリーニングのご依頼が少し入ってきております。
さすがにもうXPモデルはありませんが
ノートパソコンのVista初期モデルで、パワーのあるモデルですと
この時期、ファンの音が凄いので・・という状況のご相談の内容です。。。

PC内部の冷却ファンのホコリ詰まりは、オーバーヒートのような状態になり
PCの電源が突然落ちたり、再起動したり・・それを繰り返すとハードディスクを破損させたりします。
その前に、是非クリーニングをお試しください!
動作音も静かになり、一石二鳥です^^

機種によっては持ち帰らせていただく場合がありますので
どうぞお問い合わせください!


ノートPCクリーニング
\4000 (メモリ・HDDチェックサービス)
デスクトップPCクリーニング
\3000 (メモリ・HDDチェックサービス)
出張料金
\2000 (豊中市の方は-1000引きです!)

************************************

廃棄パソコン・壊れたパソコン=無料引き取り実施中!

************************************


お問い合わせは

豊中市・パソコン修理 ナカムラでんき製作所
大阪府豊中市蛍池西町1-17-1
TEL / FAX 06-7504-4163
nakamura-denki@hotmail.co.jp
http://nakamuradenki.blog.fc2.com/

@留守番電話の場合はご連絡先を頂けましたら折り返しご連絡差し上げます。

*現在出張サービスのみとなります。

懐かしのaptiva

ずいぶん昔に
父がどっかから貰ってきて
「これやるで、代わりに使えるやつ持って来い!」
と、半ば強制的に交換されたw

ibm.jpg

IBM(現Lenovo)のAptivaです。当然Windows98モデル。
強烈なスペックです。でも当時は結構な代物でした。。

昔は、AptivaでPCを始めた方も多かったのではないでしょうか。。
いつの間にかAptivaというブランドも無くなってしまいました。。。

ケースがカッコイイので何かに使えないか?と保管していたものなのですが
ちょっとオモシロイことをこれでやってみようと思います。
不定期に更新すると思いますが、ちょっとご期待ください^^

雷対策いかがですか?


a210a1bc5869f7b137e7e0a148b82b60_view.jpg

毎日暑いです。。
皆様、お身体の調子はいかがでしょうか?

時々、ゲリラ豪雨がやってきてサッと一瞬涼しくなるのですが
その時に起こる雷についてのお話です。。

去年の今頃でした。
雷が落ちてパソコンが壊れたり、ルーターが壊れたりする案件が多発していました。
事例としましてはノートPCのマザーボードと外付けHDDが完全に壊れて
修理に4万円強掛かったものもありました。。

今年は、その予防のために
雷対策のご質問が結構ございましたので、ご紹介いたします。

ご家庭やオフィスでは、落雷による機器破損を防ぐため
家電量販店で最近良く見かける雷サージ対応電源タップの導入がお勧めです。

パナソニック製品だとコチラになります。

落雷により異常電流が発生し各種機器を破壊してしまうため
雷サージ対応タップで破壊を防ぎます。
4個穴くらいのものが1000円~で購入できますので
これから電源タップの購入をお考えの方は是非導入をご検討ください^^


電源が復旧しない程の落雷の被害があった場合はパソコンの起動ももちろん出来ないので
その場合は無停電電源装置(UPS)を併用したりします。
導入・導入検討されているオフィスやお店の方もご相談いただいております。

ご不明な点やご質問は、お気軽にお問い合わせください。

************************************

壊れたパソコン=無料引き取り実施中!

************************************

お問い合わせは

TEL / FAX 06-7504-4163
nakamura-denki@hotmail.co.jp

@留守番電話の場合はご連絡先を頂けましたら折り返しご連絡差し上げます。


*現在出張サービスのみとなります。


ノートPCクリーニングのご依頼です。


そろそろクリーニングのお問い合わせが多くなってきまして
比率的にはデスクトップの方が若干多いようですが
先日、ノートPCのクリーニングのご依頼がありましたので
作業の流れをご紹介いたしましょう。


IMG_10741.jpg

既に分解しておりますが、機種は東芝のダイナブックになります。(CORE2DUO搭載・VISTAモデル)
左上の扇風機のようなものがFANになります。銀色に見えるものがヒートシンクと言いまして
CPUを冷やすためのものになります。

IMG_10751.jpg

FANの中にはホコリがたまっておりますが・・・

IMG_10761.jpg

FANを取り外すとヒートシンクにホコリがへばりついております。。。
ここにホコリが溜まりますと、CPUを上手く冷却できず
熱によってフリーズしたり、再起動を繰り返したりすることがあります。

IMG_10771.jpg

緑の部品がCPUになります。更に左上に写っているのが
先ほどのヒートシンクに繋がっている部品です。
グリスが塗布されていますが、固まってカチカチになっています。。

IMG_10791.jpg

CPUのグリスを熱伝導率の高いものに塗布しなおして
周りの清掃を実施します。

IMG_10831.jpg

パーツを元に戻しました。
動作音も静かになり劇的に変化します。

IMG_10821.jpg

パーツを元に戻して終了です。
キーボード・液晶画面もキレイにさせて頂いて完成です^^


ノートPCクリーニング \4000 (メモリチェックサービス)
出張料金         \2000 (豊中市の方は-1000引きです!)


今回は、お昼頃にお預かりしてお渡しが夕方と
かなりスピーディーに出来ましたが
作業依頼状況によっては1日お預かりする場合もございますので
お気軽にお問い合わせください。

************************************

壊れたパソコン=無料引き取り実施中!

************************************

お問い合わせは

TEL / FAX 06-7504-4163
nakamura-denki@hotmail.co.jp

@留守番電話の場合はご連絡先を頂けましたら折り返しご連絡差し上げます。


*現在出張サービスのみとなります。





ゲーム用カスタムPCの製作

更新が中々出来ませんのに
サイトやチラシを見てお問い合わせして頂くお客様が非常に多くなってきました。

本当にありがとうございます!

とくに豊中市エリアのお問い合わせが多くなりました。
この地にやってきて10年程になりますが
豊中にもこんな所があるのか・・と感心したり
出会う皆様が、温かい方ばかりで本当に感謝いたしている次第です。
いろいろな所に出没し、チラシをお配りさせていただきますので
どうぞよろしくお願いいたします。



さて、とあるお客様のご依頼。。。

今、一部のキッズに人気のあるマインクラフトというゲームをご存知ですか?
darkblack.png

レゴみたいな四角い物体ですべてが形成されている世界で
住む所、食べる物、戦う道具をすべて自分で作り上げて自由に創造できる
スゴイゲームなのですが

気合を入れると、このような世界も出来るらしいですよ・・・・
MINECRAFT_GHIBLI_04.jpg


私、正直全然知らなかったです。。。。

このゲームを遊ぶためのPCを作って欲しいというご依頼がありまして
動作環境などを下調べいたしましたら
結構なスペックじゃないと楽しめない。。。。と言う事が判り
お客様のご予算と相談して1台組み立てたのですが

思った以上に強烈なスペックで
ビデオカードやCPUのグレードを上げたりして
ようやく完成いたしました。。

今流行のお子様向けのゲームは
wiiとか3DSとか以外にも
PC用のこんなゲームが流行っているとは。。私も勉強不足でした。。

必死に流行に敏感になろうとしている私も
もうオジサンなんだなと
感じさせられた案件でした。。(泣)


************************************

壊れたパソコン=無料引き取り実施中!

************************************

お問い合わせは

TEL / FAX 06-7504-4163
nakamura-denki@hotmail.co.jp

@留守番電話の場合はご連絡先を頂けましたら折り返しご連絡差し上げます。


*現在出張サービスのみとなります。


お得意様のホームページリニューアル

当社が、お世話になっております
アースレンタル有限会社様のホームページを
製作させて頂きました。
bg-header-home.jpg

パソコンの保守・管理をさせて頂いておりますが
ロゴデザイン・名刺製作も担当させていただきました。

アースレンタル様は大阪市鶴見区で
地鎮祭をはじめとした祭事関係のレンタル・施工を中心に
道路の養生・仮設などもされている会社です。

学祭やイベント等の用品のレンタル・施工もされておりますので
是非ご利用ください!
お見積もり・ご相談は無料となっております。

http://www.earth-rental.jp/

************************************

壊れたパソコン=無料引き取り実施中!

************************************

お問い合わせは

TEL / FAX 06-7504-4163
nakamura-denki@hotmail.co.jp

@留守番電話の場合はご連絡先を頂けましたら折り返しご連絡差し上げます。


*現在出張サービスのみとなります。

自作PC

最近のパソコンは非常に高性能で安価なものがたくさんあります。
現在使用しているPCは自作機ですが、
ここまで安かったらこれでエエやん!と
思わされるもの正直あります。^^

しかし、自作機を作るのにはキッカケがありました。。。。

当社の紹介で少し触れましたが学生の頃、
パソコンで音楽を沢山作っていた時期がありました。
譜面に音符を置くようなツールではなく、
MSX-BASICというプログラム言語でつくっておりました。

数年後、その術を教えてくれた友達が、パソコンを自作したと言います。

”パソコン作るてどういうこと!?”

パソコンは日本橋で買うもの=と思っていましたが
どうやら自作PCなるものがあると知って
ちょうど音楽を作るのにはもっといろんな音の出せる
パソコンに買い換えようと思っていた頃だったので
その友達に教えてもらい、出来たのが

mypc.jpg

これでした。
出たてのWindows98・セレロン433・440LXマザー・RIVA128ZX・メモリ128・HDD4.2G。

部品同士の相性なんかは当たり前のように悪いものがありました。
新しい部品をつけても自動的に見つけてもくれませんでしたので
ドライバーをインストールするのもかなり難儀でした。。
後にこの難儀なPCのおかげでいろんな技術が身についていきました。。。

そんなこんなで、このPCで沢山音楽をつくりましたが
その後はPCをカスタマイズしていくのが楽しくなり
現在に至る所です。。。^^;

使用目的はお客様によって様々なのですが
お客様でカスタムPCを作って欲しいというご依頼も多いです。

メーカー製のPCより拡張性が高く、故障した場合にも
安価に修理できる場合が多いので
そういった所ではオススメな部分があります。

今では自作の手順書的な読み物もありますので
ホビー系には自身アリ!の方はぜひチャレンジされてみてはいかがでしょうか^^

DELLキーボードの清掃

何かの記事で読みましたが
キーボードってスゴイバイキンだらけで非常に汚いらしいんですよ。。。

確かに
微妙にコーヒー溢したり、ホコリや髪の毛が間に入って行ったり・・
ハケやブラシで取りきれない部分もあります。。

と言う訳で
私が愛して止まないw
DELLのキーボードを分解掃除してみましたのでご覧いただきましょう。
プラモデル感覚で楽しんでやってみてください!

DSC_1432.jpg

これは絵に書いたような汚さですね。。
コレを分解していきます。
まずはキーボード全体をデジカメで撮っておきましょう。
でないと、高確率で終わらないパズルとなります。。w

キーは専用の工具で取り外すらしいのです。パ@コン工房でも扱ってます。
しかし、そんなもんは無い!と言う方には
割り箸の先を斜めにカットしたものを用意してキーに引っ掛けて取っていきます。
この方法は結構イケます。

スペースキーとenterには金属製のフックが掛かってますので
取り付け位置を良く覚えておいてくださいね。

DSC_1433.jpg

で、取れたキーを洗濯用のネットに入れてマジックリン等の洗剤に漬けて置きます。
画像にあるキーボードメインパネルのパーツはオールプラなんでこれも洗います。
漬ける期間はお好みで。私は忘れてたので4日位漬けてましたw
2-3日で良いと思います。

DSC_1435.jpg

数日後・・・・

キレイになりました!!
長年愛用しているので擦れたりしている部分もありますから
新品とまではいきませんが、かなりキレイになりました。

DSC_1436.jpg

で組み立てて終了。
動作チェックをお忘れなく・・・

DSC_1438.jpg

結構お手軽に出来ますので是非お試しください。
スッキリキレイなキーボードは非常に気持ち良いのです^^