fc2ブログ

自作PC

最近のパソコンは非常に高性能で安価なものがたくさんあります。
現在使用しているPCは自作機ですが、
ここまで安かったらこれでエエやん!と
思わされるもの正直あります。^^

しかし、自作機を作るのにはキッカケがありました。。。。

当社の紹介で少し触れましたが学生の頃、
パソコンで音楽を沢山作っていた時期がありました。
譜面に音符を置くようなツールではなく、
MSX-BASICというプログラム言語でつくっておりました。

数年後、その術を教えてくれた友達が、パソコンを自作したと言います。

”パソコン作るてどういうこと!?”

パソコンは日本橋で買うもの=と思っていましたが
どうやら自作PCなるものがあると知って
ちょうど音楽を作るのにはもっといろんな音の出せる
パソコンに買い換えようと思っていた頃だったので
その友達に教えてもらい、出来たのが

mypc.jpg

これでした。
出たてのWindows98・セレロン433・440LXマザー・RIVA128ZX・メモリ128・HDD4.2G。

部品同士の相性なんかは当たり前のように悪いものがありました。
新しい部品をつけても自動的に見つけてもくれませんでしたので
ドライバーをインストールするのもかなり難儀でした。。
後にこの難儀なPCのおかげでいろんな技術が身についていきました。。。

そんなこんなで、このPCで沢山音楽をつくりましたが
その後はPCをカスタマイズしていくのが楽しくなり
現在に至る所です。。。^^;

使用目的はお客様によって様々なのですが
お客様でカスタムPCを作って欲しいというご依頼も多いです。

メーカー製のPCより拡張性が高く、故障した場合にも
安価に修理できる場合が多いので
そういった所ではオススメな部分があります。

今では自作の手順書的な読み物もありますので
ホビー系には自身アリ!の方はぜひチャレンジされてみてはいかがでしょうか^^

スポンサーサイト