fc2ブログ

DELLキーボードの清掃

何かの記事で読みましたが
キーボードってスゴイバイキンだらけで非常に汚いらしいんですよ。。。

確かに
微妙にコーヒー溢したり、ホコリや髪の毛が間に入って行ったり・・
ハケやブラシで取りきれない部分もあります。。

と言う訳で
私が愛して止まないw
DELLのキーボードを分解掃除してみましたのでご覧いただきましょう。
プラモデル感覚で楽しんでやってみてください!

DSC_1432.jpg

これは絵に書いたような汚さですね。。
コレを分解していきます。
まずはキーボード全体をデジカメで撮っておきましょう。
でないと、高確率で終わらないパズルとなります。。w

キーは専用の工具で取り外すらしいのです。パ@コン工房でも扱ってます。
しかし、そんなもんは無い!と言う方には
割り箸の先を斜めにカットしたものを用意してキーに引っ掛けて取っていきます。
この方法は結構イケます。

スペースキーとenterには金属製のフックが掛かってますので
取り付け位置を良く覚えておいてくださいね。

DSC_1433.jpg

で、取れたキーを洗濯用のネットに入れてマジックリン等の洗剤に漬けて置きます。
画像にあるキーボードメインパネルのパーツはオールプラなんでこれも洗います。
漬ける期間はお好みで。私は忘れてたので4日位漬けてましたw
2-3日で良いと思います。

DSC_1435.jpg

数日後・・・・

キレイになりました!!
長年愛用しているので擦れたりしている部分もありますから
新品とまではいきませんが、かなりキレイになりました。

DSC_1436.jpg

で組み立てて終了。
動作チェックをお忘れなく・・・

DSC_1438.jpg

結構お手軽に出来ますので是非お試しください。
スッキリキレイなキーボードは非常に気持ち良いのです^^
スポンサーサイト